fc2ブログ

引用の仕方-ブログでのアフィリエイト初心者におすすめ

 ブログでのアフィリエイト初心者の方に、簡単な小技を紹介します。もし気に入ったら、使ってみてくださいね。

続きを読む前に
みなさんの1クリックにいつも感謝しております。
3回ほどポンポンポンっとクリックお願いします♪
↓↓↓
人気ブロクランキング
FC2 BlogRanking
ブログランキング ブログ村

 ブログでのアフィリエイト初心者の方に今回紹介する簡単な小技とは、引用の仕方です。

paddingプロパティは、上下左右のパディングをまとめて指定する際に使用します。 上下左右を異なるパディング幅にしたい場合には、スペースで区切って複数の値を指定します。

値を1つ指定した場合: 指定した値が[上下左右]のパディングになります。
値を2つ指定した場合: 記述した順に[上下][左右]のパディングになります。
値を3つ指定した場合: 記述した順に[上][左右][下]のパディングになります。
値を4つ指定した場合: 記述した順に[上][右][下][左]のパディングになります。

タイトルを入れない場合には、

paddingプロパティは、上下左右のパディングをまとめて指定する際に使用します。 上下左右を異なるパディング幅にしたい場合には、スペースで区切って複数の値を指定します。

値を1つ指定した場合: 指定した値が[上下左右]のパディングになります。
値を2つ指定した場合: 記述した順に[上下][左右]のパディングになります。
値を3つ指定した場合: 記述した順に[上][左右][下]のパディングになります。
値を4つ指定した場合: 記述した順に[上][右][下][左]のパディングになります。

このようになります。

これを使うためには、スタイルシートに、

blockquote {
margin: 15px; /* 枠線を表示する上下左右の空白 */
padding: 10px; /* 枠線と文字の上下左右の空白 */
background-color: #ffffff; /* 背景色 */
border: 1px solid #FFCCFF; /* 枠の色 */
font-size: 14px; /* フォントサイズ */
color: #808080; /* フォントの色 */
line-height: 150%; /* 改行幅 */
}
.quotetitle {
padding: 3px;
border-bottom: 1px solid #FFCCFF;
font-weight: bold;
}

と入れておけば使えます。

実際に使う時には、<blockquote><div class="quotetitle">タイトル</div>引用文</blockquote>のように使います。

border: 1px solid #FFCCFF; /* 枠の色 */
の solid を
dotted,dashed,double,groove,ridge,inset,outset
に変えると、枠の線が変わります。

border-left: 2px double #FFCCFF
等を加えても、枠の線が、変わりますので試してみてくださいね。

関連記事

ブログでのアフィリエイト初心者の方にも有用なカスタマイズ 1
- リンクテキストをずらす
ブログでのアフィリエイト初心者の方にも有用なカスタマイズ? 2
- タグを正しく使う

ブログでのアフィリエイト初心者の方にも有用なカスタマイズ 3
- カウンターの設置

最後に応援クリックをしていただけると子猫感激です♪
 ↓↓↓
■ブログでお金を稼いでいる方のランキング

ブログ初心者アフィリエイトをしている方は、【1億人.com】に、今すぐに登録しましょう。早ければ早いほど、お得です。
↓↓↓

ブログが初心者の方がお小遣い稼ぎをするのに最適の豚の貯金箱へのリンク ただいま子豚さん大募集中です。
楽しくおこずかい稼ぎしましょう。
←このバナーから登録すると、すぐに、
ババ豚さん特製のブログへ御招待♪
御招待パスワードで入ると、
なんと、情報てんこ盛り!

ブログでアフィリエイト!初心者必見のTOP

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ブログとアフィリエイトのテクニック
ジャンル : アフィリエイト

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは
カスタムマイズできれば便利ですね
応援ポチッ♪

どもっ、空です♪

春は良いですね!

cssいじりはバックアップないとキツイです(汗

おもしろいこと憶えました♪

どうもです!!

応援ぽちっと。

子猫さん、こんばんは!

返事遅くなってほんとすいません。

チャッピーさんのプロジェクト参加させてもらいましたよ~。

これからもよろしくお願いしますね。

何か協力できることあったらいってくださいね。

応援ぽちっと☆

子猫さん、こんばんは

素敵な紹介文ありがとうございました。
早速使わさせて頂きます。

自分のサイトが作っていられない・・・(;^^A)

pochipochipochipochipochipochipochi

子猫さん、はじめまして。田舎でプレナーと申します。

チャッピーさんの企画に参加しました。

お気に入りにて、リンクさせて頂きました。

今後とも、宜しくお願いします。ポチ!

まだ更新されてないですね

Yahooの記事楽しみにしていたんですけど

応援だけして帰ります

ポチ

子猫さん、こんばんわ^^

記事更新されていないようなので、とりあえず、応援クリックして帰りますね^^

ポチ、ポチ、ポチっと。

子猫さんこんにちは♪

アクセスランキング取り入れたんですね!効果はどうですか?
私もやろうかな。。

応援ぽちぽち・・・・

こんにちは。ICHIです。

いつもお忙しい所、コメントありがとうございます。

私には、まだカスタマイズできるだけの、技量がないですねぇ~。

勉強しなきゃ。

お邪魔しました。ポチ!

おつかれヤロー!!!

更新前でした^^;

とりあえず応援!!

熱いエール完了!!!

こんにちは(^^)
大きな勝負って何かなぁと思ってやってきました。
大きな勝負ってなんでしょう~?!
ポチしていきまーす(^^)

子猫さん♪こんにちわ~^^
今日は、昼間に遊びに来ましたw

私のブログ。。。だんだんミーハーになっていきます(笑)
でも、なんだか最近楽しくブログ作成できているので、ま、いっか^^

では、応援しながら帰りま~す♪
ポチポチっと~!

子猫さん、こんにちは^^

スタイルシートも触れるようになったら、ずいぶんブログが変化するんでしょうね!

私は商材片手じゃないと何もできませんが。。(汗

子猫さん、おはようございます。

カスタマイズができると
ある程度デザインを思い通りに
できますから、魅力的ですよね。
私も少しずつ覚えていっています。
今日も勉強になりました。

応援クリック!!してかえります。

子猫さん

おはよっす!Kohです。
お忙しいのにコメントありがとう
ございました。。

楽しみにしてます。ヤフ。
今日の記事も少しずつ消化してみます。
ムズかシィ・・。

では応援!また来ますね♪

子猫さん、こんにちは~♪
しばらくです。
朱花さんのコメントで「大きな実験」という文字をみて誘惑されて来てみました(笑)。子猫さんは一貫していろいろ実験検証しながら頑張っておられて凄いですね!
私は、真直ぐ進めず、まだ荒地の開墾を続けています(笑)。
応援して行きます。実験、頑張ってくださいね☆

おはようございます。shiryuです。
スタイルシートはまだよくわからないですね。勉強させていただきます。
それでは、全部応援ぽちっ!

子猫さん、おはようございます。朱花*です。

コメントありがとうございます!
今日は特に楽しみですね!

ちょっとした小技、ためになります。HTMLを使いこなせるようになりたいです(汗)

また、今夜来ます。
応援ポチー×2日♪

こんばんは~^^

はい ほとんど毎日最近寝てません^^;

以前は倒れて点滴うちました(笑)
最近は平均2~3時間くらいです・・・

一日中寝ることが最近の夢です(笑)

応援ぽちぽちぽち

こんばんわ

ご訪問ありがとうございました~
こちらこそ今後共、末長くよろしくお願いしますね~
アクセスランキングに載れるようちょくちょく訪問させて頂きます。

それではポチっと

こんばんは。リンク貼らせて貰っている
失業で起業のkanです。
新しいサイトを立ち上げましたので
是非遊びに来てください♪
http://blog.livedoor.jp/kk62011/?blog_id=1656381

こんばんは、

ボラーチョです。
応援有難うございました。

明日の記事楽しみにしてます。

応援ポチ

こんばんわ^^

僕はHTMLさっぱりで

何もいじってない・・・

少し勉強が必要だぁ・・

応援ぽち!

子猫さん、こんばんは

すご~い、ホントに大吉だ(笑)
一度も無いよ(;^^A)

子猫さんのサイトリニューアルレポートで借りちゃった(^0^)/

pochipochipochipochipochipochipochipochipochi

(≧∇≦)キャー♪
とっても興味のある内容です。
じっくり時間をかけて使えるようにしたいです♪

明日はまた楽しみにしてますね~
毎日内容の濃い更新で
頭が下がります(*- -)(*_ _)ペコリ

全ポチして帰ります(@^^)/~~~

ぽちぽちぽち
こんばんわ
いつもありがとうございます
質問ですが小出万吉さんどう思いますか? 

こんにちは SON です

スタイルシートってぜんぜんわかんないんですよね。

こうやってちょっとずつ覚えていきます。

応援してかえります。

おつかれヤロー!!!

便利そうな技ですね!

使ってみます♪

熱いエール完了!!!

はじめまして

こんにちわ
アンデルセンさんのリンクより飛んできました~
綺麗で見やすいブログですね。
お暇があったらウチにも遊びに来て下さいね~
では応援☆して帰りますポチ

子猫さん、こんばんわ^^

私は、まだカスタマイズとかはしてないんですが、やっぱり、カスタマイズは大事なんでしょうか?

重要なら、カスタマイズもしてみようかと思います。


応援クリックして帰りますね^^

ポチ、ポチ、ポチっと。

こんにちは^^

とても丁寧で分かりやすい説明で、説明されてる内容も、説明の仕方も勉強になりました♪

では、応援ポチッ!

こんにちは
素敵なブログいつも参考にさせていただいてます
これからカスタマイズにもチャレンジしたいと思ってます
よろしくお願いします
応援ぽちっ!です

子猫さん、こんにちは~タクちゃんです。
今日のレビューとても参考になりました。
しかし、タグのスキルすごく高いですね。
これからも色々教えてください。
応援していきます。
応援連打。
宜しくです。

[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
今日も具合が回復せず
応援だけで失礼します
ごめんなさい(*'-')o(*,",)oぺこり

応援全部ポチ凸とな

子猫さん、こんにちわ♪

やっぱりブログとは言え
カスタマイズできないと
ちょっと厳しいですよね。。
リオもスタイルシートと
悪戦苦闘した覚えが(笑)
まだまだいじりたいところは
沢山ありますが。。
スタイルシートあんまり
いじりたくないデス(笑)

応援!!!!

はじめまして!姫子と申
します。
うららさんの逆アクセス
ランキングから来ました。
とっても見やすいブログ
ですね?
これからちょこちょこお邪魔
させていただきますのでよろ
しくお願しますね。

応援ポチッと!凸

ボラーチョです。

応援に来ました。

今日のお話、とても役に立ちそうなんですが...

ゆっくり復習してみます。

帰りに応援ポチ

こんばんは~^^

作業に夢中で今の時間に∑( ̄口 ̄)

・・・思考回路停止です^^;

今の頭の冴えでは理解不能です(笑)

ちょっと頭が冴えているときに復習します^^>

では~応援ぽちぽちぽち

こんばんは、子猫さん!
遅くなりましたw
HTML。。
まったくわかりません 汗
出直してきますw
そして、ぽち4連は忘れない!^^

応援にきました。
ポチ!
そして、今日は応援だけして
去っていきます。
ポチと共に去りぬ!

子猫さん、こんばんわ~♪
またまた真夜中ですが、私のPC時間って、旦那と子供が寝たあとなので、
いつもこの時間になっちゃいます(><)
夜中にコソコソ、カタカタ、ブツブツ。。。
ちょっとキモいかも(笑)

スタイルシートは以前、いじって、
表示されなくなって以来、
トラウマで、最近あまりいじれません(><)
ちゃんと、コピーして保存してから、
挑戦してみまぁ~すw

では、応援しながら帰りま~す☆
ポチポチ。。ポチポチっ!w

こんばんは~(^-^)
応援に来ましたよ~♪

スタイルシートは全然わかりません(笑)
カスタマイズするときは
そのときどきで調べてやってます。

こんばんは、福富です。
いつもコメントありがとうございます。
今回のクイックリファレンスも参考にさせていただきます。
応援クリックしていきます。
では、失礼します。

こんにちは、作田です。

アフィリエイトはこれから挑戦していきたい分野なので、ぜひ参考にさせてもらいますね。

応援です。

こんばんは、たゆです。
応援ポチ巡回中です。
ちょっぴり頭痛のたゆです(^^ゞ
今日はコピペでごめんなさい。

相互リンク、有難う御座いました☆

難しいですね><
私は初心者の域にも達していないみたいです^^;
スタイルシートを勉強して、使えるようになってみたいです。

子猫さん、」こんばんは

大吉』なんて出たこと無いですよ(;^^A)

子猫さんのアマゾン表示のタグ知りたい!(笑)

pochipochipochipochipochip@ochipochipochi

こんばんは!
なりほど!引用はこうするデスね。

元ページより分りやすい(^_^)v
やっぱり子猫さんですね。さすがです。今日も感激!!

ポンポンポン応援ポチッと☆
ランキング
アクセスランキング

逆アクセスランキングTOP10のブログへは
お礼に毎日、応援に、伺わせて頂きます

カスタマイズ

ブログでのアフィリエイトが
初心者の方に役立つ
カスタマイズ

カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

RSSフィード