不当逮捕の疑いが濃い堀江社長逮捕
インターネット関連企業「ライブドア」が証券取引法違反容疑で東京地検特捜部の家宅捜索を受け、1週間後の1月23日、社長のホリエモンこと堀江貴文社長ら幹部4人が逮捕されました。
続きを読む前に
みなさんの1クリックにいつも感謝しております。
3回ほどポンポンっとクリックお願いします♪
↓↓↓
人気ブロクランキング
鬼ブログランキング
ブログランキング ブログ村
ライブドアに証券取引法違反があったのか否かはわかりませんし,実際に粉飾決算を行っていたのかも子猫にはわかりません。それはこれから起こる裁判で公正に判断されることを祈るだけです。
子猫は、別にライブドアや堀江貴文社長を擁護するつもりはありませんし、擁護する義務もありません。でも、今回、東京地検特捜部が行ったことには色々と疑問を感じてしまいます。テレビや新聞社の記事を作っているおじさんたちが、何の疑問も持たずに、東京地検特捜部の発表したことを鵜呑みにした報道をしているのはいかがなものなのでしょうか。
少しでも法律を勉強した方ならお分かりでしょうが、法律というのは一般市民を縛るものでなく、権力者から一般市民を守るものです。法律がなければ、権力者の意向しだいで、気に入らないだけで死刑になることもあるでしょうし、殺人を犯しても無罪になることもあります。法律は権力者のそのような横暴から一般市民を守るために存在しています。
残念ながら、日本においては法に基づいた厳密な判断な下されることが少ないように思えます。それよりも権力者が気に入らないと思ったら、法がどうであれ、犯罪者扱いして刑事罰を与える。そのような裁量権を権力者に与えたら、これは民主主義でなく独裁です。
ゴ○○○○○・サ○○○○やモ○○○・ス○○○○のような外資系の会社がSQ前に強引な手法で株価の操作をしていることやライブドアがやっていることなど子供の遊びに思えるような極悪なことを行っている事を知らない人は、少しでも株式取引を行っている方なら知っていることです。でも、ゴ○○○○○・サ○○○○やモ○○○・ス○○○○に、東京地検が株価操作の疑いで捜査に入ったという事を聞いたこともありませんし、社長が逮捕されたということも聞いたことがありません。
粉飾決算についても、ライブドアのような大企業でしたら、当然大手の会計事務所が関与しているでしょうし、監査役もいるはずです。ライブドアの役員だけが刑事責任を負わなければならないというのは、不思議です。大体何をもって粉飾決算と言っているのでしょうか、トヨタやフジテレビの会長がライブドアの批判をしているようですが、検察庁が粉飾決算で捕まえようとしたときに、両社共、絶対に大丈夫と言えるでしょうか?法律よりも裁量権が優先されている日本で、安全な会社など唯の1社も存在しないでしょう。
今回の事件で検察庁が裁量権でなく、法律に基づいて捜査をするなら、ゴ○○○○○・サ○○○○とマ○○○○証券ではないでしょうか。ゴ○○○○○・サ○○○○は、今回の東京地検の捜査が始まる前から、常識を欠いたような大量の売りポジションをとっていました。子猫はゴ○○○○○・サ○○○○の動きには注目していたので、売りはやりませんでしたが、買いポジションは解消していました。
1月16日に、東京地検特捜部がライブドアの家宅捜査に入りました。同日,ゴ○○○○○・サ○○○○は、大量のプットOP(日経225が下がれば儲かる)を買っています。1月17日になると、ゴ○○○○○・サ○○○○の元幹部が社長をしているマ○○○○証券が、ライブドアの担保価値を0にすると発表しました。当然、ライブドアの株券を担保にして、他の株式を買っていた投資家は、株式を売るしかありません。結果、日経225は大暴落、ゴ○○○○○・サ○○○○は大儲けです。不自然に感じるのは子猫だけですか?
ブログでのアフィリエイトが初心者の方は、【インフォカート】に、今すぐに登録しましょう。早ければ早いほど、お得です。
↓↓↓
![]() |
ただいま子豚さん大募集中です。 楽しくおこずかい稼ぎしましょう。 ←このバナーから入会すると お得なmiichamanファミリー特典付き! |
---|
「子猫がブログでアフィリエイト!初心者必見」のトップに戻る。
trackback
転落人生決定!?
堀江貴文と平哲夫
◎番外速報 ― 東京地検特捜部、堀江社長らを逮捕
コメントの投稿
私も、そう感じます。世の中のたくさんの方がそう感じてらっしゃるんじゃないかと思うのですが、実際にはあまりそういう話は流れませんよね(・・;)
応援ありがとうございました。
私も応援して帰りますね~~

コメントありがとうございます。
インフルエンザ良くなってきて良かったですね。
コメントありがとうございます。
これからの記事はTBさせていただきますね。
コメントありがとうございます。
これからも、仲良くしてくださいね。
コメントありがとうございます。
「好き」、「嫌い」で、報道の内容を決めたり、
法的判断を下すのは、問題があると思います。
河さんが、おっしゃるように
日本は村社会なのでしょうね。
管理人のみ閲覧できます
☆
琴ママうれしいです
時間のあるときに早速取り掛からせてもらいますね
ええことおっしゃいます。それが法治国家ですもんね。
今の日本は人治国家的な側面があります。
http://kanenaru2005.blog45.fc2.com/
新しく情報ビジネスのリンク集をはじめましたので、
よろしかったら登録してください。
よろしくお願い致します
コメントありがとうございます。
情報量も豊富 対策もしっかりされて
素晴らしいですね!!
学ばせて頂きますw
では・・・(* ̄▽ ̄*)お返し応援♪
いやー皆、不自然と思ってるんじゃないですかね。
キライだけどマスコミはムカツク、とかいう意見も目にしますし。
その「キライ」とかいう部分のせいかも知れませんね。
目立った分、疑問はあるけどアイツ嫌いだorムカツクからやってしまえ、みたいな。
日本のお家芸、村八分社会かも。