コメントスパム
ブログでのアフィリエイトが初心者の方で、コメントスパムに困っていらっしゃる方は、いないでしょうか。FC2では、環境設定でコメントスパムを処理できるのですが、子猫は操作に失敗して、きちんとしたコメントも消してしまいました。
続きを読む前に
みなさんの1クリックにいつも感謝しております。
3回ほどポンポンポンっとクリックお願いします♪
↓↓↓
人気ブロクランキング
アフィリランキング
子猫ランキング
[IT用語辞典]で、コメントスパムについて調べると次のように記載されています。
ウェブログ(ブログ)のコメント欄に、本文の内容と班関係ない広告を無差別に大量に投稿すること。スパムメールのウェブログ版。
多くのウェブログには、読者が記事についてのコメントを書き込めるBBS(電子掲示板)のようなシステムが付属しているが、これを悪用してロボットプログラムにより自動的に自社広告を大量に投稿して回る業者が現れた。こうした迷惑な広告書き込みをコメントスパムという。
子猫のブログ「ブログでアフィリエイト!初心者必見」の以前の記事「トラックバックで交流範囲を広げましょう」でも書きましたが、子猫は基本的にトラックバックましてやコメントは、ブログを使う以上、不可欠の情報伝達手段と考えています。トラックバックやコメントを制限している方もいるようですが、ナンセンスなことで、それぐらいならブログを使わなければいいのにとも思います。
最近、変なコメントが多くなりました。それも、過去の記事にコメントがつけれています。特徴は、英文で全く関係のないコメントを同じ記事に何十とつけることです。ロボットを使ってつけているのだと思いますが、SEO的にも全く意味のないことですので、不快にするだけ損だと思うのですが、世の中にはいろいろな方がいるということだと思います。
FC2では、コメントの管理が他のブログよりも細かく出来るのですが、コメントスパムを消していて、大事なコメントも誤って消してしまいました。コメントスパムは、圧倒的に英文が多いので、コメントスパムを防ぐため英文のコメントは基本的に受け付けない設定にしました。
設定の仕方を簡単に説明します。まず、[管理画面]の左側の上から4つ目に、緑色の[環境設定]という所があります。その中の一番上に、[環境設定の変更]という所がありますので、それを左クリックすると、 [環境設定の変更]という画面になります。
[環境設定の変更]画面の上のほうに、メニューがあります。左から2番目に、[ブログの設定]という所がありますので、それを左クリックすると、 [ブログの設定]画面になります。一番上の項目は、[記事の設定]になっていますが、6番目に[コメント設定]、7番目に[トラックバック設定]という所がありますので、両方とも「英数字のみのコメントを受け付けない」設定にします。[英数字フィルタ]は、「本文の60%以上が英数字のものをスパム判定」にしましたが、この数値は様子を見て変えていくつもりです。
最後に、トラックバックに関する無料レポートで、
アフィリエイト初心者の方にも参考になるものがありましたので、
御紹介しますね。
↓↓↓
超時短!!わずか10分で大量にトラックバックを打つ方法!
関連記事
- ブログのアフィリエイトに重要
― トラックバックツール - ブログのアフィリエイトに重要
― トラックバックで交流範囲を広げましょう - ブログのアフィリエイトに必須
― 被リンク増殖ツール
独自配信版【子猫が実践】3ヶ月で385万円儲けた成功法則の
申し込みはこちらから、お願いします。もちろん、無料です。
↓↓↓
|
最後に応援クリックをしていただけると子猫感激です♪
↓↓↓
■ブログでお金を稼いでいる方のランキング
ブログが初心者でアフィリエイトをしている方は、
【ブレイナーズ】に、今すぐに登録しましょう。
販促支援、ノウハウ提供があなたの儲けを最大化します。
↓↓↓
お薦め過去記事
- 関連記事