検索エンジンの将来 1
ブログでのアフィリエイトが初心者の方にとっては、少し難しいことですが、とても大事なことを今日は書いてみます。
続きを読む前に
みなさんの1クリックにいつも感謝しております。
3回ほどポンポンポンっとクリックお願いします♪
↓↓↓
人気ブロクランキング
FC2 BlogRanking
ブログランキング ブログ村
最近、アドセンス狩りなどが話題になっている Google ですが、財務的な状況はどうなのでしょうか?
グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)
Googleは昨年度で61.4億ドル(1$=115円換算で、7,059億円)売り上げ、税引前利益は、21.4億ドル(2,462億円)の売り上げです。これを電通と比較すると電通の2005年3月期の売上1.9兆円に対して純利益が275億円(利益率約1.4%)と比較するとあまり大きな会社とはいえませんが、24.9%の利益率は際立っています。インターネットでの広告がこれから主体になっていくと考えると、電通が売上高でも Google に抜かれるのは、そう遠い将来の話ではないと思います。
2006年04月21日のネットレイティングス株式会社 代表取締役社長 萩原雅之氏による基調講演。「最新データでみる日本人のWeb検索行動」によると
■検索エンジン利用率
- Yahoo!JAPAN --- 62%
- google -------- 37%
- Yahooカテゴリ - 30%
- MSN ----------- 18%
Googleの3分の2のユーザがYahooも利用しており、全体では約1000万人程になり、複数の検索エンジンを利用するユーザはかなり多いということでした。
萩原雅之氏のデータをみると、日本では YaHoo 対策が、現状では非常に重要であると思います。でもこの先はどうなるでしょうか?長くなってきたので続きは明日書かせていただきます。特に、ブログでのアフィリエイトが初心者の方には、重要なことですので、ぜひ読んでくださいね。
関連記事
【1億人.com】は、3層目まで報酬が発生し、情報商材などの高報酬商品が多く、ブログでのアフィリエイトが初心者の方におすすめです。
↓↓↓
- 関連記事
-
- 検索エンジンの将来 2
- 検索エンジンの将来 1
- 東大&スタンフォードMBA
テーマ : アフェリエイト1年生
ジャンル : アフィリエイト
コメントの投稿
柿やんこと柿原です(*´∀`)ノ
上位検索対策としてはSEOですね
SEOって地道な作業が必要で
色々とやっていますが、
Yahooには嫌われています( ̄o ̄;)
応援ポチ
続き楽しみにしてま~す。
ぽちぽち!
http://blog.livedoor.jp/kaorin_19xx/
あしたの記事が楽しみです。
相互リンク、お願いしたけど、ダメって事ですね。申し訳ありませんでした。
検索エンジンのしょうらいですかぁ。
考えもしなかったです。
明日も期待しています。
応援クリック!
Yahooがそんなに人気とは・・・。
知りませんでした。
今日は応援だけ…。
コピペでごめんなさいm(__)m
応援ぽち!
続き楽しみにしてます
応援クリック
ほとんどGoogleから訪問者が来ません。
YAHOO!のほうが多いですね。
まあ元々そんなにアクセス多く
ないんですけど(笑)
では応援して帰りますね(o^∇^o)ノ
こういう記事大好きです。
私は某所で「これからはMSN」を繰り返して、回りを困らせています。
☆ヽ(▽⌒*)応援ぽちっ♪
ご無沙汰していました♪
検索エンジンの将来?
ん~~~~~~難しい~~~
又来ます。応援ポチッと。
う~ん・・。難しい問題ですね^^;
明日の記事が気になります^^
また来ますね^^応援ポチ♪
新しいブログで始めたので全然訪問者がいないのがさびしいです・・・
応援ポチ
林です。
検索エンジンはやっぱり複数使ってるな
GoogleとYahooのどちらも
意識しない訳にはいかないので
明日の記事も楽しみにしていますよ。
応援ポチッと!
コメはすっかりご無沙汰でした。
続きは、明日ですか~
楽しみにしています。
今日は、久しぶりに勉強して帰ろうかな・・・
凸!!!